<ぶらり膳所>
JR膳所駅は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場している
木曽義仲が眠る「義仲寺」の最寄り駅です。
JR膳所駅前通路に、4月9日から大津市出身の漫画家
「唐々煙」さんの木曽義仲・巴御前の書き下ろしイラストが登場しました
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」での二人の活躍が楽しみですね。

※久しぶりにリフレッシュできました!
|

義仲寺 |
義仲寺は無名庵ともいい、
元暦元年(1148)に没した木曾義仲のために、
巴御前が草庵を営み供養を続けたので
巴寺と称したのに始まるとされている..
 |

朝日将軍・木曽義仲公の墓 |
平安時代末期にこの地で
死を遂げた木曽義仲
義仲を支えた巴御前の塚が残されています。
 |

芭蕉翁の墓 |
木曽義仲の墓の右隣に
松尾芭蕉の墓が建てられています。
芭蕉の辞世の句
「旅に病んで 夢は枯野を かけ回る』」
 |

翁堂 |
正面奥に芭蕉の坐像があり、
その周りに36人の門人の肖像画
天井画は伊藤若冲筆になる四季花卉の図
 |